2018/04/23

二十三夜堂

御本尊


得大勢至菩薩

境内




手水舎



二十三夜堂


堂内部

毎月二十三日が御開帳日です。
堂内撮影可とのことで撮影させて戴きました。


一粒万倍

二十三日にお参りすると、一人一粒戴けます。


鎮座地


宮城県仙台市青葉区北目町7-11



御朱印


お堂手前右手の授与所にて拝受可能です。書置きのみ。
御布施300円。


2018/04/20

水分神社(仙台市青葉区)

御祭神


詳細不明。恐らく下記二柱?

天水分神(アマノミクマリノカミ)

国水分神(クニノミクマリノカミ)

境内


諏訪神社本殿左手から続く山道を登った山頂に鎮座。

鳥居





山頂にお社があり、途中の山道に祠が幾つか見られる。詳細不明。




鎮座地


宮城県仙台市青葉区上愛子宮下



御朱印


無人のため不明。恐らく無。

諏訪神社(仙台市青葉区)

御祭神


建御名方命(タケミナカタノミコト)

境内


一の鳥居

手水舎

一の鳥居潜って階段手前左手に手水舎、ただしこちらは使用せず上の手水処を使用して欲しいとの注意書きあり。


二の鳥居


手水処

二の鳥居潜って階段登り、楼門手前左手に手水処あり。


楼門?


鐘楼


拝殿



本殿裏手に祠あり。



拝殿手前左手にも祠あり。


鎮座地


宮城県仙台市青葉区上愛子字宮下40



御朱印


二の鳥居左手、朝日不動尊より更に進んだところにある社務所にて拝受可能です。(→付きの看板あり)書置きのみ。
初穂料は300円納めさせて戴きました。


2018/04/19

大善院(落合観音堂) - 仙台三十三観音 第三十一番札所 -

観音様


十一面観世音菩薩
※観音堂扉閉まっているため拝観不可。覗き窓より内部が何となく伺える。

境内


手水処


鐘楼


観音堂


境内社?

観音堂左手に破れ屋根のお社あり。詳細不明。


不動堂

お社後方に不動堂あり。


鎮座地


宮城県仙台市太白区四郎丸字落合60


御朱印


観音堂右手、「大善院」の額が掲げられた玄関にて呼び鈴を押すとご対応戴けます。
御布施は300円納めさせて戴きました。ハンコタイプ。


2018/04/16

北野神社(気仙沼市)

御祭神


菅原道真公(スガワラノミチザネコウ)

境内


鳥居


手水舎


拝殿


境内社

鳥居潜って参道途中右手に稲荷社。
稲荷社一の鳥居。


稲荷社二の鳥居。


稲荷社。


拝殿左手に秋葉社。


拝殿右手より裏へ廻ると富士塚。


富士塚手前に浅間神社。


鎮座地


宮城県気仙沼市新町8-6



御朱印


拝殿左手社務所にて拝受可能です。
初穂料300円。


観音寺(気仙沼市) - 東北三十六不動尊 第二十五番札所 - - 三陸三十三観音 第十四番札所 - - 北国八十八箇所 第十五番札所 -

御本尊


聖観世音菩薩
※観音堂扉閉まっているため拝観不可

阿弥陀如来

不動明王
※秘仏

境内


入口


山門


本堂


観音堂


鎮座地


宮城県気仙沼市本町1-4-16



御朱印


本堂右手玄関にてお声がけするとご対応戴けます。呼び鈴なし。
御布施は各300円納めさせて戴きました。

尚、一人一朱印とのことで、お不動様と観音様の二種類の御朱印が欲しい方は二度訪れることをお勧めします。

お不動さま


観音さま

※2019年4月29日再訪にて拝受


五十鈴神社

御祭神


天照皇大神(アマテラスメオオカミ)

境内


鳥居(陸側)



鳥居(海側)

恐らく津波により、手すり下部が破損している。


手水舎


拝殿


境内社

海側鳥居潜って左手に猪狩神社。猪狩神社左手が龍神社。


陸側鳥居潜って参道途中に社あり。


鎮座地


宮城県気仙沼市魚町2-6-7



御朱印


手水舎手前社務所にて拝受可能なようですが、参拝当日ご神職様ご不在のため拝受できませんでした。書置きはなしとのこと。

震災以前


震災以前は神社の周りに回廊や浮見堂があり、ぐるりと散策できたのですが、波で浚われてしまった模様。立ち入り禁止の札がかかっていたり、むきだしのコンクリートや柵の跡があったり。さびしいですね…こういう像があったと思うのですが。


こんな感じで。



一日も早い復興をお祈り致します。

大梅寺