2017/08/21

熊野大社(山形県南陽市)

御祭神


熊野夫須美大神 (伊弉冉尊) (クマノフスミノオオカミ・イザナミノミコト)

熊野速玉大神 (伊弉諾尊) (クマノハヤタマノオオカミ・イザナギノミコト)

熊野家津御子大神  (素盞鳴尊) (クマノケツミコノオオカミ・スサノオノミコト)

境内


参道


手水舎


拝殿


境内社多数につき省略。
本殿裏に3羽のうさぎの彫刻があり、3羽全て見つけることができると願いが叶うと言われています。

鎮座地


山形県南陽市宮内3476-1


御朱印


拝殿手前、斜め向かいにある社務所にて拝受可能です。
初穂料300円。


お勧め


熊野大社向かいにある證誠殿のお土産コーナーで売っている「うさぎのしろちゃんサブレ」。けっこう食べ応えアリ、美味しくてかわいいです。※個人の感想です



2017/08/20

亀岡文殊堂(大聖寺)

御本尊


文殊菩薩

境内


登りが続く。



手水舎



文殊堂

堂内拝観は7時から16時までとのことで、間に合わず…


鎮座地


山形県東置賜郡高畠町大字亀岡


御朱印


本堂左手の社務所にて拝受可能です。
御布施300円。


2017/08/04

五大堂 - 東北三十六不動尊 第二十八番札所 -

御本尊


五大明王(ゴダイミョウオウ)
※33年に一度御開帳されるらしい。

境内


五大堂


鎮座地


宮城県宮城郡松島町字町内91



御朱印


瑞巌寺にて拝受可能です。
御布施300円。


円通院 - 三陸三十三観音 第一番札所 -

御本尊


聖観世音菩薩

境内


山門

。。。撮りそびれ。

三慧殿


本堂



庭の苔がとても美しい。


洞窟群

約700年前のものらしい。



秋は紅葉が美しく、ライトアップされるらしい。


鎮座地


宮城県松島町松島字町内67



御朱印


山門前左手受付にて拝受可能です。
御布施300円。


瑞巌寺 - 三陸三十三観音 番外 -

御本尊


聖観世音菩薩

境内


総門


中門


本堂


人物を消去したのでまだらに。。。

鎮座地


宮城県宮城郡松島町松島字町内91



御朱印


拝観受付隣の朱印所にて拝受可能です。
御布施300円。



四寺廻廊御朱印も同じ場所で拝受可能です。
個別だと御布施300円。


四寺廻廊専用御朱印帳は、最初にお参りしたお寺の御朱印込みで御布施1000円。


2017/08/03

大崎八幡宮

御祭神


応神天皇(オウジンテンノウ)

仲哀天皇(チュウアイテンノウ)

神功皇后(ジングウコウゴウ)

境内


一の鳥居


二の鳥居


三の鳥居



拝殿

参拝時修復中だったため、拝殿の写真は2019年5月に再訪した際のものです。



境内社

拝殿手前右手に金毘羅宮。



拝殿手前左手に多数。








鎮座地


宮城県仙台市青葉区八幡4-6-1



御朱印


拝殿手前右手の祈祷受付所にて拝受可能です。
初穂料300円。


こちらは令和元年に再訪した際のもの。


穴蔵神社

御祭神


宇迦之御魂神(ウカノミタマノカミ)

境内


一の鳥居



二の鳥居

石造、穴蔵神社の額あり。


拝殿


鎮座地


宮城県仙台市青葉区霊屋下21-16



御朱印


無。※管理神社(愛宕神社)にて確認。

金蛇水神社 仙台一番町分霊社

御祭神


水速女命(ミズハヤメノミコト)
大己貴命(オオナムチノミコト)
少彦名命(スクナヒコナノミコト)

境内


仙台三越の本館と定禅寺通館の間にあります。

鳥居

手水舎

両脇にある蛇紋石という蛇が浮き出ている石を財布で撫でると金運が上がるらしいです。


拝殿



鎮座地


宮城県仙台市青葉区一番町4丁目11−1



御朱印


無人のため不明。岩沼市の本社には有り。

大梅寺